しゅんすけ商店4

おれの周りの日常

お楽しみ野郎

おはよう〜

オレの平凡なる日常へようこそ。

しょうもない平日の動きなんぞ書いてもしょうがねええんだが、まあ日報だと思って報告しておこう。

 

 朝出社したオレはモンステラ等々に水やり、金魚の餌やり「OMIのおどろかし」を終え以前改修工事をさせて頂いた「山田さん」からお礼にいただいたさんざんさわをしたんだけどついに枯れてしまった胡蝶蘭を分解してみた。

 世話が難しいと言われる胡蝶蘭、綺麗な花が咲いた後次々と花が落ちて差の跡って絶対「ダメ」だよな?

 でも1回だけ「芽」が出てきたんだけど、結局枯れた。

分解は次の通り。

あれって土が入ってない。

「切り干し大根」みたいなのがぎゅうぎゅうに詰まってて、それに根っこが絡まってる。

胡蝶蘭自体は小さいねえ。

その切り干し大根はモンステラの保湿に使えるんじゃないかと鉢に撒いておいた。

 そんなことをしていると打ち合わせの時間がやってきた。

パチンコ大好き「Vを狙え!」と言われ続けて「ヴイ」になってしまった粂だよ。

オレは海のコンディションが怪しげな時、まず「粂ヴイ」を流す。

彼は流れに逆らうことがないため、海流のチェック、離岸流のお位置確認には最適な観測用ヴイなんだ。

 打ち合わせが終わり、仕事をしようとしてるオレを「IKBいいだらあ〜 いかんの?」ってやってくる。

 「しょうがねえ、ちょっとだけだぞ」と行ってみた。

面がいい、しかしサイズは日曜より下がってる。

道正面のレフトは姿を消し、時折右に入ってくるライトがいい。

入った。

 55にしやんの息子が入っており、バッチっと入ったレギュラーセットをオレに譲ってくれた。ありがとう。

 いい波だった。

昨日はレギュラーのいいのを2本乗った。68点

道前のレフトも行ってみたが、まあ、伸びるのもくるが〜 53点

KPBRくんもこっそりやっていた。

「あれ?あそこテトラの棒が1本増えたなあ」と思えるくらい粂は乗れずに波待ちしていた。

 2時間たった頃、巨乳のITAカノが来てオレはヘトヘトで上がった。

いつもの「IKBやん」たちはおらず、知らんヤツばかりがシズ〜かに入っていた 笑)

粂を捨てPMからはまた仕事をした。

 

オレがゴソゴソ忙しいのは 年内には会社の改修工事に着手、来年の春を目指しみんながくつろげるスペースを造る案を練ってるんだ。

 料理教室にレンタルしたり打合わせ、もちろん商談からプレゼンなどができる、朝たまに寄っていってくれるYやMKTに美味しいヒーコーを出せるような。

 そしたらまた報告汁から寄ってな〜

 

さて今週末は毎年恒例となってきたあの「刑罰」

船長だけが釣って、乗組委員はつれないことから船長のための「ワリカン要員に呼ばれてるんじゃないか?」との疑念を払拭するべく、もはやこれは年貢の納め時、いや刑罰に相当すると言わしめたことから「ITA流しの刑」と名付けられた浜名湖畔で数年前から続く風習である。

「青ずきんちゃん」や「SINの初GT」やらで対抗しているものの、ご存じITA回天は波乗りをしていなければ「やりたい放題」 笑)

本人曰く「みんな釣れるように努力はしている」らしいが 笑)

 

まあオレは楽しいんで今年も楽しみにしています。

雨ならやめましょう。

今年もこれを迎えられることを嬉しく思うよ 笑)

さて今日もみなさん、適当に頑張っていこう。

もう一度行っておく。

ITA流しは刑罰である。

それを回避するものは「脱獄」」とみなし、厳罰に処する w

 

じゃあの〜