しゅんすけ商店4

おれの周りの日常

カニカレー野郎

おはよう。

毎日が「孫レッシブ」になってるオレです。 笑)

しかし、今週末、来週末ときません。

つまり「自由時間」が獲得できてます。

今日から1週間冬型がガンガンで寒気も南下、積雪がどんどん増える予報。

「狙い目」でしょうね、今週は。

天気は悪いだろうけど雪はいい、今シーズンはまだ白馬に行ってない。。。。

「いつもの連中にお声掛けしてみようか。。。。」

そんなことを思いつつ、昨日はやはり「波があった」

メン良、東うねり。

日曜後半に通過した南岸低気圧からのうねりが届いた。

サイズはセットで頭〜

TRSWとSIWの間に入水してるヒトらがいる。

見にいく。

Lは伸びますねえ〜 いい波は良さそうだけどRに乗りたい。

Rは早めで乗れる本数は少ない。

でもまあ「GO」でしょw と、あれ?白いハイエースが寄ってきた。

手を振ってる(?禿げてるな、TSRかw)と思ったら、MCCYさんだった。

「入るよw」

ちょい西に向かってのカレントがありそうで、ここは「実験台」でオレが凸入水。

ヲイヲイ、インサイドも頭くらいあるんじゃねえ!?

9のカメラがある、KNTも登場。

「よおし、今年も盛り上がっていくぜえw!!」

沖にはKMGがいた。

「波いいっすよお〜」

乗ってみる、大きなBWではったところでテイクオフ、でもメンにはボコっとしたBWも入っておりRは乗りにくいw

 Lも伸びはするけどたらめ、こちらもBWが気になる。

見た目よりかはw 

まあでも、この時期にこのサイズ、弱風でこの程度のカレント、余裕のある水温。

まあ、38点ってしときたいが、状況加点で40点ってところか。

 個人的にはパドルがなってない、テクオフもぎこちない。

すべては「パドリング不足」からくる不調です 笑)

 何本かセットで「大まかれ」した、フォお〜

2.5時間ほど「徳」を積んでおいた。

だんだんと動きに「歳を感じる」ようになった。

自分が思ってるより、2テンポくらい動きが遅い 笑)

曇ってたんで波の色と空の色で「老眼」見えないしw

若い奴らは「敵」はヒトだったり自分だったりだろ?

オレらーは「冷え」だからねえ 笑)

KNTと喋ってると「あと1月もすれば3月、もう春になってきますよ」と。

そうだな、今年もしっかり波乗りせんとなあ。

まずね、身体が反らねえ 笑)

反らねえからパドリングの「チルト」が深くなり「おこし」が遅れる。

伸びも出ねえからどうしても「スタート」が遅れる。

昨日は今年初、HIGHLINEを使用したのでまわり足は○だったのだが、B1降格中のオレはさw 

「レースになりません」 笑

「モーターの調整ができていない」スタートで「下がる」感じ。

こりゃあいかんね、入念な整備が必要だわw

これじゃただの「孫ボケぢぢい」じゃないか。

春に向けての「課題」はやはりただ一つ。

「パドリング量を増やすこと」

「パドリングリョウ」は増やさんくていいw 笑

PMからも(まだあるな、行ったろうか。。。)と思いながら結局仕事をした。

今年のスタイルは「いい時間にサクッと」にしたいと思う。

どっちみち、疲れてくると全然乗れない。

しかも今、ふくらはぎが痛いし 筋肉痛とはちょっと違う 笑)

ともあれスノボはハイシーズン。

波のない時を狙って雪がいい天気のいい時なら最高でしょう。

と、いうことで「KSGG横歩きレポート」でした。

みなさん、カニのように泡吹いてぶっ倒れんようにねえw 笑

 

 今週は寒いですよー 体調変化に気をつけてなー

じゃあの