おはよう。
波乗りなんかして適当にやっておぢさんたちにも10月はきた。
散々海に取り組んでいた粂会長も今や「田口」
紅葉でも楽しみつつ、ほかっていた仕事を詰めてることだろう。
10月は毎年「ITA流し」があるのだが、いつもの貸しボート屋が廃業寸前、出せるボートがなさそうでITA会長は苦心している様子。
いいボート屋だったのに、時代の流れを感じつつだんだんと「昭和」が減っていくことに哀愁を感じます。
「キンモクセイ」を「チ○コクセエ」と読み替えたり、「千と千尋の神隠し」を「オレとおまえの前隠し」だと感じたりするオレの脳も、すっかりスポンジ。
「ボケても波乗り」と、身体だけは、脳内だけはと染み込ませるため、昨日も海には行った。

1年で300回この坂を降りるとして、あと10年やれて3000回、もうだんだんと終わりが近づいてきた 笑)
それなのにこの波。

ひざ以下、小さすぎてダンパー。
(仕事しよ〜)と思ったけど、たまにはKJMまで見てみるかー
と、やっぱどこも変わらんね、RJN川向こうのアウトはスナついてる様子。
インサイドは展望台前、そんなところか。
車を進めていくとおるおる。

いつもRJNで水を「盗んでいく」寿老人が昨日は日光もパクっていた 笑)
なんだかんだ言ったって、この寿老人はいつもココ。
しっかり入ってるし、オレみたいな「若者」が先見てヒヨルなんて100年はええか、と。
SKGMのぢぢいよ、あんたも好きねえw 笑

「うわっ!出てきたw 死んでるかと思ったw」 笑)
そこでちょと雑談。
移りゆく海の変化、ローカリズム等、独自の視線で。
面白かったよ、じいさん、波乗りと長く付き合うため努力してる。
そりゃいつくだ? 70超えた?? 聞いてねえけど「永ちゃんよりは下」だな 笑)
「ま、いくとこまで行くっしょ」

あのジジイは「あそこが痛い」とか「ここがどう」とか言わない。
言ったところで治るわけではないし、最悪「医者に行け」としか言いようがない 笑)
「おい、SKGMのぢぢい、がんばれよ」

「あげたらショアで入る」
スネに大きな傷を作ってるぢいさん 笑)
そうしてオレはきた道を戻った。

「前略 道の上より」
咲き誇る花は 散るからこそに美しい
散った花びらは あとは土へと還るだけ
それならばいっそ 斜めを見ずに お天道様を 仰いでみようか
来年のKSGG CUPがあるならUNOさん、「ソイヤ」
バックにベースケとMEIをつける。
きっちりやるな、グダで行け 笑)

ズ〜っとプレゼンしてやりてえけど、オレらはおまえらより10年先にいなくなるから。
今のうちに「楽シマせてくれ」 笑)
と言うわけで昨日はきっちり板2本持って行ってNOSURF。
今日も「すきあらば」ちょっと見に行こうかと。
昨日よりは波っけを感じるけど、朝は引いてるからなあw
あ、いろいろ祭りの季節だね。
爆竹もバンバンしねえから、最近は寂しいもんがあるよな。
さ〜 いろいろ「準備」して仕事に行きます。
10月です「ツキが変わった」イイコトがたくさんありますように 笑)
じゃあの