しゅんすけ商店4

おれの周りの日常

77野郎

おはよう。

3連休中び?いや、昨日まで仕事、明日からも仕事??

オレは連休やらせてもらってる。

「どこにも行ってねえよ」 笑)

孫と遊んでる、と言っても家の中。

2匹の孫、特に下の孫3は男の子、次第に強烈になってきた。

この2名による果てしないぢぢいへの攻撃。

オレは寝そべっているだけなのに「でたなあ〜」と言ってアンパンチをしてくる。

アンパンチを喰らうのはGRの息子「HYG」以来だ 笑)

ちっこい手のアンパンチでオレは倒れる「ひでぶう〜!!」と言って。

それを200回ほど繰り返す。

オレの全身は今、本宮山の洗礼を受けている最中で「スネきん」がつっぱってる。

腰周りは比較的良いのだが、脚関係はやはり「古い」んで。

孫2はバレンタインチョコを送ってくれた。

北海道なのでなかなか会えず、どんどん成長していく。

「パパ」が上手にスノボを教えてくれりゃあいいんだけど。

 

 スノボは行っていない。

ツアーけってから、なんだかタイミングが外れて。

起爆剤」もなかなか「湿って」て 笑)

そりゃあこんなぢぢいどもとスノボ行ったっておもろくはないんだろうけどさw

 昨日はIKMからLINEがあった。

EIJくんと高鷲行ったって。

上手じゃん、EIJくん。

いつか、スノボやってる知り合い全部で滑ってみたいねえ〜 笑)

大きな斜面を全員、一気で。

それまではちょろちょろやっておこう。

 OKD会は今週もしっかり活動中「飲みたくってる」 笑)

オレも40代の頃は何やってたかと言ったら「酒しか飲んでねえ」って感じだった。

人生も中盤をすぎ、大体のことは経験し夢とかやりたいことがなくなっていく年齢。

 酒はいい。

その時だけは楽しく、華やいだ時間を過ごせる。

嫌なことを忘れ、ストレス発散にはやはり「酒だろう」

思うことが多い、うまく生きていくための努力、減っていく時間にジレンマを感じ日々叶わぬことが酒の量を増やしていく。

「まあ、オレの人生はこんなもんや」

どこか諦めの生まれる中で「これでいいのか」という漠然とした疑問。

けども「やらなきゃならない責任、社会的立場」は日々大きくなっていく。

 唯一「抜ける」のは、それを共有できる「ツレ」との飲酒セッション。

みんあさまざまな問題と状況を抱え、口に出さずとも感じるその「苦しさ」

酒はそれを一蹴する。

「おら〜 かかってこい! もうどうでもええんじゃああw」

どこからからくる哀しさの中、ぶっ倒れて眠る。

それを繰り返していたら「身体がイカれた」笑)

 そんなふうにならずに海も山も続けていたら。。。。

脳裏にはチラッっと思う時もあるが、その40代はオレにとって必要な時間だったと思う。

 波乗りと山滑りを離れ、酒と釣り、たま〜にGOLF。

あれはアレで楽しい遊び。

やはり何をやっても「ツレの存在」が非常に重要になってくる。

君たち「若い衆」は今、呑めるうちに飲んでおいた方がいいです。

歳を重ねるとどのみち呑める量は減ってくる。

仲間も減っていく時がくる。

1番重要なのは「その時が楽しいか」

達人のオレがここで教えてやろう。

「楽しさ」ってのは人が作ってくれるもんじゃねえ、自分で「つくるもの」

ここにきて思うのは、1番おもしれえのは「人間」だわ。

「ヒト」ってほんとおもしろい。

「おもしろいやちゃなあ〜」ってのは「そこ」からくるんだよ 笑)

昨日は近くのドラッグストアに孫1とお菓子を買いに行った。

雪が降るなか、孫ははしゃいでた。

 2025年冬、もう来週から一気に春めいてくると思う。

そしたら向山に桜が咲くな。

まだ呑めた頃、よう一緒に呑んだなあ

最高だったぜ 笑)

 

さてオレは今日は。。。。

新しいビンディングの様子でも調べにたこ焼きでも食いにいくかあw

山行っとるやつは雪崩に気をtけろよ〜

じゃあの