しゅんすけ商店4

おれの周りの日常

セカチュー野郎

おはよう。

おい、U-TRO、元気にしてるか?

みんな身体の不具合の一つや二つはある。

気にして焦るより、一つ一つ、毎日毎日だぞ。

他人は自分が思ってるより人のことは気にしていないし、上げもしねえが下げもしねえ。

気のいいおまえだ、早く海に戻ってこい。

もうあったかくなる、外でうだうだうするのは最高だぞ。

それに、おめえのバスタオル、まだオレが持ったままだ 笑)

 

 昨日はちょっと時間できたんで、いろいろ準備を進めておいた。

5“11SHADOWか、5“10HIGH LINEか、迷いに迷ったが「まあそんなにどデカいのやらんだろ、と5“10を選択。

あとは日用品とか、今回初めて「スーツケース」を使用することとなった。

SINが「個人的」に頼まれた酒土産を持っていって欲しいそうで、そのスペース確保のため。

 それなら「運搬費」を計上しようかと思ったんだけど、アイツのWIFI使用疑惑やラウンジ使用料の踏み倒し、ほか旅路にかかる細かい経費などのやり取りの材料として「恩きせポイント」として撮っておいた方がいいかー と 笑)

いろいろ詰めながら初めて思った。

(ボードケースの中に全部突っ込んで行ってたけど、なんか重くて運びにくいなあ、って、あれボードケースの中でTシャツや他が偏りが原因かあw)

もう来月に迫ってきた。

ワクワクですよw

 

最初はTSRが言ったんだ「BALI行きてえなあ」

それで動きが始まったんだけど、あの野郎「いけそうにない」って 笑)

まあ、無理することはない。

「行くきっかけ」ができただけ、TSRに感謝だな。

何度でも言ってやるよ。

「行きたい」だけではその日は来ねえ。

キミはこの辺りの終わったる地形で「悪い波」でも揉んでいなさい 笑)

そして「還暦」にはぜひ一緒に行けるといい。

 そんな中、RSHーのオヤヂが64になったと。

youtu.be

っへっへっへ、まだ頑張ってるな。

オレにやっつけられるまで、やっていてくれよ。

せいぜい頑張ってくれたまへ 笑)

ひとまず「おめでとう」

 

この冬の滑走で、車の中やそこらに溜まった「リフト券」をうまく使えることに気づいた。

 仕事で使わなくなったディスプレイを「KSGG仕様」に変えてやる。

まだ完成してないw

こうやって見ると、滑走にカネ使ってるね 笑)

プロになるわけでもなんでもねえのにこんな「一生懸命」やってる。

 

全ては「自己満足」のため、けど「自己満足」はなかなかしねえ性質でw

上には上がいるからねえ〜 笑)

そこで「下」をみる。

(ふっふっふ、アイツよりのれてるな。。。)この性格の悪さがオレが一線を越えられない理由。

 「出来る奴を否定し、できねえ奴に自慢する」これが非常に「ダセエ」ことに気づくのに35年を要した 笑 

 よく考えてみれば、オレより上手いやつで「エラそうに」してるやつは居なかったからな。

 エラそうにしねえからうまく見えるのか、実際上手いのか。

「よし、オレも」と思っても今更そんな風にはできねえ。

「エラそうにしたまま」オレは行くぜ 笑)

 

人生いろいろあるけど、「それ」が人生だ。

何が起きても「お前に必要なこと」だからだと考えれば、悪くもないぜ。

おまえの周りの世界は、おまえを中心に動いてるんだからよ。

楽しくやれよ 笑)

 

じゃあの