しゅんすけ商店4

おれの周りの日常

バリボケ野郎①

おはよう。

まだ頭の中はBALI島にあって 笑)

あのストレスのない、いやあるとすれば「今日はデカいかな?」ぐらいの中での生活は人を「まあるく」する。

 知らない人とも不通に話すし、目が合えば「にこっ」としてくる。

神を崇め、そこで生活する人々を「観光」のオレは「いいなあ」と思える。

半面思うのは「ココで暮らしたらまた別なんだろうなあ」

 今の日本の良さが見いだせない現状だと、なんだか定年したら「移住」もいいかなあ、なんてさw

 

先週の今頃は「スランガン」だな、1R目はサイズもあって。

窓下の渥美半島

神島と先端が見える「行ってきます」みたいなw

シンガポールは海の要衝。

タンカーや貨物船がすげえ停泊してる。

これにそれぞれ生活を背負った人らがのってるんだ。

オレの身の回りのものにも、ここを通ったものがあるんだろう。

旧デンパサール 現:ングラライ空港に到着。

トランジット含めて9時間半くらいか、直通があった頃は7時間ほどだったんだが。

「あああ~、きちゃったw 」っていつも思う。

オレ自身、もう何回目かわからんけど10回は来てない気がする。

イッチャムのお出迎え「BINGTANGカーニバル」 笑)

いつもありがとなー、W・ユディアナ”イッチャム―”

粂は初見、こうして輪が広がって行けばなによりさ。

到着は22:00くらいだからやってる店は「88」くらいで。

早速「青トン」喰らわす 笑)

ココはね、青菜炒めはうまくないけど、アサリのヤツはうまいよ。

なぜかBINGTANGが置いてねえんだよな。

一昨年も到着後はココ。

安くていいよ。

「オレは朝イチ、クタビーチに歩いていきたい」と、SINが選んだのはグランドイスタナ ラマ? だっけ?

あの懐かしのバリバンガローの横さ。

2泊して朝飯つけて¥15,000くらいだったかなー

まあ、普通にきれいでいいとこだったよ。

プールにBARがあってさ、呑めればな~ と思った。

庭に大木?なんて樹だっけ?リスが住んでて。

なんだかね、ほっこり。

普段ね、こんな木を見るなんてないからさ~

なんだか「神々しい」かんじですよ、朝っぱらからさ。

パッキングをほどいていよいよ第1Rはクタビーチ。

波はハラ胸~ ダンパー 笑)

でも関係ねえさ、ここはBALIじゃあw って。

こうして2025:BALI-TRIPは開幕した。

ちょうど雨季と乾季の境目、人も空いててココロうっきうきw

いやはや、これ見てるだけでもテンション上がってくるな 笑)

あああ~ 楽しかったなあw

 

 昨日、板見たらcrashしてた。

左足脛の青タン、コレが原因だったんだ。

あの「スランガンのデカいの」喰らった時だな。

 

 今日は「葬式」があって、その他は仕事。

SINとKZYがいいこと言った。

「現実を楽しみましょうw」だって 笑)

まあ、オレはそうだなあ、カネと時間があれば「来週」にでも行きたい。

カネは。。。。 ボートで頑張れば運よくか、時間がなあ~

「オレひとり、定年で裕福」だったら、行っちゃうんだけどなあ~

 

まただいぶ重症だろ、なかなか地元の海に足が向かねえ。

まあ、crash治しながら仕事と葬式、土曜日は孫①と「のんほいパーク」かねえw

 

 オレの脳内インドネシアは、まだまだ続きそうだぜ。

おらあ「バリボケのクソ爺」よ 笑)

おいおまえら、行った方がいいぞ。

 

じゃあの