おはよう。
6月最初の週末、楽しんでますか?
海はさw なんか「虫」が多くて。
蚊やハエはまあしょうがねえ、けどハナアブはさ、やられるといつまでも痒いからイヤなんだよね。
その蚊とハナアブが異常発生してる。
地震の前触れ?
BBQやってる連中なんて、餌食だろ 笑)
昨日は朝イチ、波は地位背とわかっていたけどしょうがねえじゃん。

面はいいんです、波もセットでモモコシ程度はあるんです。
けどねえw
ソレでもすこ〜しだけ変化はあって、ところどころでサンドバーが「切れて」深くなってるところが出始めた。
そこに微妙なカレントが発生して、波に少しだけ変化を与えるんであの「どかーん」としたダンパーに少しだけ「肩」つまりショルダーができる「ところ」も。

昨日はタツニイと10Zちゃんが来た。
他いつものメンバーとサーひん。いや「さー貧」
みんなんでこねくって乗ろうと、いや「アホのような話」をして 笑)
まあ、ソレが楽しいから昨日はもういいです。
その延長を陸で、42でと思ったけどまだAM8:00前、時間がありすぎるw
そこに「虫」でしょう。
もう嫌になって帰った。
とてもR2やる気にはなれず。

MKOとかJINくんはスポンジロングですよ、卑劣なw 笑)
ITAくん、M2、そしてKKWJくん、こういうときこそ練習になる。
小さい波は力がない、つまり「いいところからしっかり漕がないと」乗れない。
スムーズなパドリングとロスのないテイクオフを身につける、一見地味だがこれが最強の基本。
「立ってから」なんてどうにでもなる。
「小さい波に乗れねえやつは、大きい波にも乗れない」
上から目線でものを言おう。
「オレはタルかったが、君たちにはいい状況だった」
こう言う時こそ周りの乗れるヤツは初心者に「乗らせてやれ」
おまえらはもっと「いい時」に乗れるだろう 笑)

かくいうオレも「もぎ取って」乗るけどねえw 笑)
「必死さ」がたらんなら、譲る必要もないし。
ソレが「見えねえ」と。
どうしても若者より鈍くなる、そりゃあ仕方ねえ。加齢により運動神経も低下、夜酒を呑んで身体がエラい状態で「うまくなりたい」って、ソレはねえ。
ある程度乗れるようになればソレでも楽しいけど、まずは乗れにゃあ。
小波は君たちを鍛えてくれる最高のステージや。

「もっと漕げ」 笑)
乗れる奴らは君たちの何倍も漕いでる。
リフトも坂もない「波乗り」は、自分で漕ぐしか道はないんや。
横着を覚えた腹の出たおぢさんがうまくなろうと思ったのなら、若者の何倍もの努力をしないと上達はしないよ。
ああ、漕いでればちょっとづつはする。それは絶対に。
厳しく言えば君たちの「うまくなりたい」という欲求とパドリングの量が比例していない。
「漕げ」もっと漕げ。

今日も多分ビギナーズデイ、足もつくしこんないい状況はないぜ。
テポ山が最近細いな、KKWJくん「チャンス」だ。
おっさんらに遠慮はいらん、もっとこっちに来て漕げ。
「邪魔だ」とか言うおっさんには
「ならおまえが避けろ、わしは初心者なんじゃ!」と言うくらいの気概を見せろ 笑)
昨日、1本の波を「レフト」にITAくん、「ライト」にM2くんが「分かち合う」シーンがあった。
テイクオフのみのITAくんに対し、M2くんは少し長く乗って「屈伸」してた。
1点対1.5点でM 2くんの勝ち。
こういう楽しみもある、BALIのデカ波にやられる楽しみも。
「全部あって波乗り」
そのあと、暇なオレは「ホール」へ。

ド派手に久しぶりの慶次がかかるも3連、上位にいかず。
ミドルのブラック海、貝殻が開いてMAXいくも上位にいかず4連。

10K使って9.6K回収。
ま、遊べた分だけよかった。
ボートはダメ、−15K 昼〜19:00まで粘れたんでまあ「勝ち」ですかね、ある意味。
さて〜 今日も行くかあw おろ?粂降ってんなw
波は小さい、そして「うるせえ」蚊とアブとテンちゃんがいるだろ 笑)
海まで10分、ちょっとめんどくさいけどさ。
ヒトに「漕げ」っていっておいて自分がコガにゃしょうがねえし。
波があるだけ、感謝できるようになリタイです。
じゃあの