おはよう。
今朝の体調はだいぶいいんでもう心配はなさそう。
まだ病み上がり、全快ではないんでぼっちらぼっちらいきます。
ああ、海はまだ行きませんよ。
段々と「敵は冷え」になってくる。トランクスおろして、シーガルでも積んでおきます。
若い頃なら風邪もヒかなかったし、熱があっても仕事には行けたんだけど。
「よわっちくなったもんだ」 笑)
それにしても海に行かねば書くことがない。
オレの精神論を書いたところで「くだらねえ」し、そもそも昭和の考え方は今の若者には通じねえと思う。
そもそもして「今の若者」はこんなとこ見ねえが 笑)
不思議なもので、自分が30代の頃は「もうおっさんだなあ」と思っていたんだが、今からすればまだまだ「若者」
年寄りからの「目線」って、自分の時もそうだったのかね 笑)
「高市さんの笑顔で抜けるようでなければ、本物の男とは呼ばれない」
バルボっさくんの言いそうな名言だ。
OLD GUNS 古いがん患者よ 笑)

そしてこう思う。
「2026NSA支部予選出場選手団:KSGG部隊」の結成を。
・全日本選手権ファイナリスト GR
・2025全日本選手権出場 NKMRパイセン
・2000年代前半 全日本選手権出場 YPK
・30年前支部予選出場経験あり オレ
・中国2000年の歴史:少林寺拳法 SIN
以上のもので来年の「全国制覇」を狙おうではないか。
他、同行したい、同じ釜の飯を食いたいものは一歩前へ。
あとオレの記憶にあるのは「特攻隊長:NGYMくん」くらいだろうか。
落ちていたらすまん、自己申告してくれ。
オレは調べてみた結果「カフナ」だということが判明した。
つまり最上級の日本一を狙えるということ 笑)
また「プライオリティー」とかいうわけのわからんルールができたようで、その勉強もせねばならんと。
このどたるい世界に、何か目標を持ってやってるっていうだけで「生きる」
俺たちが目指すものはもちろん「全日本選手権制覇」
各クラスが全ぶ「愛知代表」で埋まるよう、まずは支部予選突破が第1関門だな。

「そのために」は、当然BALI島強化合宿も必要になってくるのではないか?
できれば、上記5名以外にも多くの「銃弾」が配備され、下手な鉄砲数射ちゃ当たるの精神で望みたいですな。
来年の全日本会場はどこかは知らん。
どうせ遠くだろ、残ればさらに旅行ができる 笑)
期は熟した。
いつもクソ悪い波で鍛えているパドリングの恐ろしさを世に知らしめる、そして後世に「パドリングの重要さ」を背中で語るしかあるまい。
「老兵は老いては死なず」
首の皮一枚で生き残れたんだ、オレは運がいい 笑)

大事なのは「人がなんて言うか」ではなく「自分がどう思うか」だ。
いや、もっと言えば「オレがなんて言うかだ」 笑)

「絶対に勝て」とは言わん。そんな無理な注文はしない。
けど「でる」だけなら誰でもできる 笑)
「あの頃」のにせ本部テントまでやろうとは思わん。
けど「楽しいコンテスト」にはなるだろう。
と、その前にこれがあるね。

粂が行きたくないから首をやったのか 笑)
オレは〜 どうだろ、「粂がいく条件で」と一筆入れてあるので粂を裏切って出るんはどうかなーと思って 笑)
「どうしても行きたがっていた粂」の気持ちを考えると「オレいくよ〜」なんて気軽に言えん。
毎年、あんなにお手伝いから楽しみにしていた粂。
昨日容態を尋ねたら「まだ、右手と首が痛くてだめ」と。
せっかくここまできたのに、彼の1番折れては行けないところ「ココロ」が折れかかっている。
骨は治るが、ココロはなかなか時間がかかる。
下手すりゃ粂会長の夏は、もう終わったもしれない。
捻挫はよくあっためて患部を揉まないこと。
周辺の柔軟までとして今のところはあんまし動かさん方がいい。
秋になり、段々と寒くなる。
ぢぢいどもはより一層日々のケアに邁進した方がいいだろう。
さあ今日もできることをできるだけ。
じゃあの