しゅんすけ商店4

おれの周りの日常

エロ野郎

おはよう。

6月になった。

4月はバリに行ったこともあって「いい月」だったけど、5月はその反動であんまりいい月ではなかったな。

 ツキっも良くなかった。

今月は「いいツキ」でありたい 笑)

 しかしながらのっけから波があw

夜からの北西爆風で、流れはおさまったものの波が消えた。

 朝になっても風は強く、悲しい現実。

ま、わかっちゃいたんだけど「いちおう」ね。

 車を進めてくと「おったおった」

「KKS」くまと粂とSTRよ〜

駐車してダベる。

けどもね、出てくるのは「よくないねえ」と「どこかいいところ。。。」

という、こりゃあまあ「諦めてはいる?」とか。

 そのうちOMIとAKR、そしてKZYが登場する。

そこにTSRが。

「う〜ん」と皆同じ感覚を持ってる。

「バネる?」とか「ITAくん、オマ行くとか言ってたぜ」とか。

 でも誰も「行きますか」と言わないんで、オレもまあ「ここでいっかー」と 笑)

波点数3点、だらんだらんのしょぼしょぼのちょびちょび。

水温もちょい下がりの強風サイド。

満潮の潮止まり、条件は最悪。

昨日は特に「低気圧」だったので、海も気圧で抑えられなかったんだろ。

全然良くなかったけど

「入りました」

パドリング云々じゃなく「暇だから」 笑)

すぐに嫌になって海から上がった。

続々と上がってくる面々。

こんな時は「陸の方が楽しい」って、知ってる。

そこで発見しる。

この「いやらしい」感じ、OMIが大興奮している。

こんもりした「丘」に一筋の「ワレメ」

濡れたウェットから滴る水がまた「いやらしい」

 本人は照れながら「あんまり見んでくださいよ〜」と記事を引っ張って直すのだが、それがまた艶かしい。

 「う〜ん、見ないでえw 恥ずかしい〜!」と。

「お店にクレーム言ってくる」と言っていた人、誰か知りたい?

ヒント

1:42によくいる

2:チッっちゃなケイに乗ってる

3:まだあんまり波に乗れない

4:人懐っこく、誰とでも仲良く喋る

5:いつも笑顔でピースするイメージ

 

わかったかな?

正解は↓

 

 

 

 

 

 

 

「どおおーーーーーーーん!」

ITA野郎でしたw 

このくだらねえ話題で昨日は30分ワロタ。

それでも「バナナボート」に乗ってた頃より着実に進歩してるのは、昨日のような日でも「入る」事実。

 散々眺めて入らないMKOやHELLよりも「行動は立派」

いや「バカなのか?」

なら言っておこう。

波乗りは、ある程度バカな方が上達が早い。

人間と一緒で「赤ん坊」の時の成長は言葉や運動能力、対人の認識や行動に位置いるしい変化が見られる。

 しかし大人になるにつれその「成長」は遅くなっていく。

むしろ大人の方が成長が難しいのだと考える。

すでにオレやTSRタツニイなどは「退化」老衰期に入っている。

 厄年を過ぎてから55位までの過ごし方で、その後の人生は変わるぜ〜

今、オレラーの武器は「おっさんの股間見て大笑いできる明るさ」や 笑)

 

 今、日本は、いや世界は大変換期に向かってる。

AIの登場で予想もできんようなとんでもない方向に向かってるように感じる。

便利を追求した責任は誰が取るんだろ?

 

 そんな中で「変わらないでいる」ってのは逆にむずかしいことなのかも知れない。

オレは「変わらないといけない」とは思ってない。

 それでついていけないなら「時代遅れ」になったというだけの事。

「ITAくんの股間」は、そう教えてくれた。

 

 TVでは「家畜米」を売って儲ける大手、それをやってしたり顔の政治家。

。。。  そ、そうか!

これを機会にKSGGも「コメ」を出すか!

「KSGG粂」保管に月4億円だってw それも税金だぜw

今までどんだけ「儲けた」んやw

 

さて今週も始まりまっせ。

オレはオレにできることを誠意いっぱいやるだけですよ。

今月は1年で1番日が長い月。

やる気になれば一日2Rはできるぜ〜 笑)

 

じゃあの