おはよう。
南からの湿った空気が流れ込む今週。
5号からのうねりが届いても、風邪向きが合わん進路。
うまくいかんもんです。
けど、時間と潮回りを工夫すれば「いい時」はあるんじゃねえかと。
昨日もね、朝2ですか、満潮からの引き始めを狙って。

降りていくと誰もいねえ。。。。 あれ?1人いる。
スロープ前、BARだった。
グーフィーフッターの「3人前」と呼ばれる彼は、前回のKSGGハイSクラス2位nの実力者。
昨日も伸びるLに乗っていた。
(しゃあねえなあw 入るかあw)と準備していくと(ありゃ?上がってきたw)
「お疲れ様です、セットは時々きますよ! 自分時間ないんで楽しんでください!」

結果、TRSWでおぢいさん1人 笑)
サイズはセットで肩〜 ピークから行けると「気持ちええw」
Rの立ってるところに「ぶち込む」
Rのショルダーは短めだがLは伸びる、流れもほぼなし。
(オレの反射神経よ、筋肉どもよ、動いてくれw)
やっぱ縮んでいくような肉体では、限界はありんす。
乗って、漕いで、乗って、漕いで。
(ま〜たTRSWで1人かよ〜 ? いや2人や。MSTKがおる。。。)
あの「あほう」の顔と声を思い出しながらSURF。
(おもれえあほうだったなあ、お!セット、レギュラーやんけえw あいつの分も乗ったるわw 見とれw)
1人でサイズのある時は、孫の顔やら「あほう」の顔を思い出すと、ドルフィン時にニヤニヤしてる自分、気が散ってますよ 笑)
ほぼ無風の小一時間、45点でしょう!
この1時間弱は、この3日間で1番よかった。
その後は潮が引き始めて次第にダンパーに。
オンショアも強まり終了〜

流れてきた漂流物を回収。
最近、これを集めてる 笑)
綺麗で何かに使えそうなんだが、多分漁具のヴイか何かだろ。
TRSWの入り口に「モニュメント」

昨日は「レア」な青色もあった。
(。。。。 赤と青か。。。。 3と4。。。。)
オレこの1週間勝ち越してる「ボートレース」昨日と一昨日は「モト」だったが、その前に90倍と万舟をとってるんだ 笑)
「言うと運が落ちる」とおもてさあ〜
で、¥39,000のうきから2度の「引き分け」
(こりゃあ、今のうちに。。。)と思い

「小波用」をこうてしもうた 笑)
あのMKTが乗ってたSAFIRIの様子が忘れられんくて、今度は完全に「オーバー浮力36L」
これで小波時は、もう誰ものせん! と 笑)
しかし時代は変わったよな。
サーフィショップで買わんと、海はいれん時代から「ネットでポイ!」
現物を見てもねえ、それで家に届くって。
この浮力なら、これからやるかもしれねえ子供達にも教えてやりやすい。
スポンジボード、オレの5年前はこの長いの、アカシロだった。
全然できんくなってた自分が「面白かった」なあ。
「もう一度やっていく」それを支えてくれたのはやっぱし「おまえら」ダヨ。
「終わりかけの昭和世代かあ、もういっちょケツ掻いてやるかあw
そうして「なんとなく」KSGG:クソぢぢい よ。
「殿MODE」からでも、復活はある、と。
昨日、粂がきた。
仕事のことですよ、盆休み中の。
「おい〜、昔は8/14、ようやってたなあw 」と。
いろいろな事を「うねうね」言っていた 笑)
仕方ねえじゃねえか、おまえが「自分で」言い出した事だ。
その片方「 NTM」に捨てられそう? 笑)
まあ、「言い逃げ」なんてよくあることだ、それぐらいは「想定内」じゃねえと。
本人が「仕事」と言うんなら仕方ねえわ、あいつの生活をじゃなすることはできんしな。
ま、KSGGは「民事不介入の原則」
よく粂が「中立」とかちょっとおかしなことを言ってるが、オレにはそんなつもりはない。
「介入はしない、どうにでも思うようにやる」
退かぬ 媚びぬ 省みぬ
「無理だと思うなら、やめておけ」笑)
そんなオレの思考だが、今週末はKSGGメンバーに一つだけ初の指示を出す。
「選挙に行けよ」
誰に入れてもいい、自分の思うやつに入れる行動をしてくれ。
そんな一票で世の中が変わるとは思えんけど、自分の意思表示には必要な行動かと思うんだい。
今数はオンショアWEEK、唯一「明日の静波」は風が合いそう。
ギリ、先端でできんかなあ〜とか、いろいろ思ってマフ。
いい雨だな、平嶋放水路の活躍が気になりんす 笑
じゃあの