おはよう。
南海上にある低気圧、前線からの波が続いています。
豊橋地方は地形悪くて。
この地方特有の「ちくわダンパー」が押し寄せてます。
何も「波が悪い」のは今に始まったことじゃない。
「みんな」地形が決まるのを仕事をしながら待ってるんです。
当然、その時が来たら「よそ者」にはご遠慮いただきたいと思うのは普通でしょう。
そう語るのは今年のコンテストディレクター:大会総会長の粂さんだ。

オレはね、一生懸命仕事してたんだ。
すると今度の新城の件もあって「アイス」買っての登場です。
いつもね、お気遣いありがとう。
それで「夕方は? いく??」って言うもんだからLIVEカメラ見たらよくねえじゃん。
それで「たまにはバネる?」ってなって。
家まで板をとりに行っての赤羽根行き。時刻は16:30

Y8も入ってるけどオンショアベースの頭〜 ならロンビーの方がいいんじゃねえかw
4名ほど入ってる。
「おい粂、あの岩場から行けば楽に出れるぞ」
「ねええw 何か期待しとるらwいやだに〜 岩に挟まってボロボロなんてw」
「バッカ、ここらのローカルはみんなそうしとる。おれも何回か出たから大丈夫だ」
そうして歩いた。
でも、年1来るかこないかのロンビー(?どこだっけ?)
道のコーナーのところにギャラリーもいる、もう戻れねえw 笑)
すると「しゅんちゃん!」って。
あれ?と見上げるとクイックシルバーのスポンサーを受けるプロが。
「おお〜、どっから出るだっけ?」と尋ねる。
すると粂「知らんじゃん!」笑)
わざわざ下まで降りてきてくれて「沈んでる岩の位置のレクチャー」と「向かって行く方向」を教えてくれた。
それで出れるまで見守ってくれて。
ありがとう「MSHRプロ」心強く出れました。
粂も「死ぬ気で」漕いで、なんとかげっちんグアウト。
波は頭オーバー、ボヨついてるがいい感じのオンショアジャンク系。37点。
でも本来のロンっビーのいい時ではないね、横のピークにつながってて走れる波が少ない。
やがてMSHRプロも入ってきて、脱力サーフィンでさすがやねえーと。
いつも笑顔で「いいやつ」
地元のキッズとか少し人が増えて遠慮気味の位置からの波乗り。
すると「ニヤニヤ」しているロングのおっさんがいる。
(? あれw ザキヤマじゃねえかw)
「たまにきますねえ」
赤羽根NO.1のお笑いスター 波乗りしてます 笑)
しかし、1本のるとゲットが遠いw 波の力はそんなにないんだけど、押し戻される流れがつええところがあって。
気がつけば薄暗く、粂も上がってる。
(はあ〜 あいつのおかげで予定外、今日も漕げたw)
上がると「冷たいポカリスウェット」が準備されてた。さすが、わかってらっしゃる。

「たまにはLEILEIS」よってく?
そうだな、入る時HRAKさんにもあってるし、たまには寄るかー
おそらく、粂は大会のお話もちょっとはあるのかなー なんてさ 笑)
久しぶり、復活しているえりぼうと「Y8のジャイアン」と近況交換。
「明日もこいよ、明日はオレも波乗りやるで!」
粂「オレは休みだでいいよお〜」って。
アホ、オレは仕事じゃ。。。。 仕事。。。 詰めてあるけど、仕事。。。。北西で風合うけど。。。。
それで「コエリ」とかしたMRNも「仕事」です。
長男夫婦がいないだけでもうすぐ「家族メシ」が始まりそう。
昔なら「もう帰らん、エリさん、ルービーおかわり!あとでカラオケもやりましょう!」ってなることろだ。
「呑めた頃なら寄らんかった」と語る粂。

「ねえ、HRAKさんはいつから年金もらう?」そんな話さ w笑
あの家族は明るくて楽しいよ。いつも忙しそうだけど。
それで19:00頃撤収。
帰り道でNGYMがTシャツを取りに来るという。
なんかおやぢさんの調子が良くないって。
「気をつけて行けよ〜 」
彼も一度はBALIに連れてって「楽しいたい」ところだ 笑)
一生懸命仕事して、粂の「せいで」パドリングもできて、KPの皆さん、そしてNGYMにも会えた昨日の流れ。
週頭からLUCKYでした。
今日はどんな「流れ」がオレを待ち受けるのか。
やることは詰めてある、けど明日は病院なんです。
食道がんの定期検診4年半。
もうすぐオレは食道がんLV3を乗り越えます。
来年の春には「寛解」です。
ただ毎日を全力で生きるのみです。
今日は晴れますよ〜
じゃあの
「誘われるうちが華」