しゅんすけ商店4

おれの周りの日常

クラベマス野郎 グチ強め

おはよう。

スマホのストレージ? あれがいっぱいになって朝からPCに移すのに時間がかかった。

14000枚の写真と140音の動画。

孫との写真は消したくないし、海で撮ったのも。

仕事の写真も全部混ざってる上に「いっぱいになる」なんて概念がないからトリッパナッ氏だったためスマホが動かんんくなった 笑)

 スマホもPCも動かせねえ、となれば「しょうがねえな、海除いてくるかあw」

なので朝の写真はない。

ハラムネ、メンはよかった。斜めに入る東うねり、潮が引いててRは早め、Lは開いただらっと。

ショートライドが中心で人は多い。32点。

おうおう、珍しくRJNに伝説の6蓮ローカル「PKR」がいたなあ 笑)

「お〜〜〜い!」って、地形がど悪いらしい。

「波乗りしたくってー」って、いいんだよいいんだよ、来い来い。

それにしてもヤツが来るってこてゃ相当悪いんだな。

 粂といった1月ぐらい前、すげえよかったんだけど、砂が動いたかー

 

戻ってインポート?が終わって、スマホの写真W消してやっと。

夕方、オンショアだったけどOMIも帰ってきたので行ってみた。

ダラダラです。

けどまあ、せっかく来たんだし「漕いどこー」と入水。

ボヨダラの上潮、最大セットサイズ胸。

ほんのたま〜に「走れるR」もあるがごく貴重。

でも「コネクって」いればインサイドまで乗れる。

BWのタイミングが合えばセクションもある。36点。

 夕方には夕方の「顔」がある。

AFOのOKD、赤羽根の4C、ANAちゃんも参戦。

YPKとホンさんも「あれ?OMIは??」って。

そういえば来てねえなあ、何かTELきたのかなあ、って。

BNI、板を短くして2Rめに突入だって。

オレはPYZEL HAPPY TWIN持って行ったんで、それなりに乗れた。

AMより夕方の方が良かったように感じた。

 けどもまあ(あああ〜、去年の今頃はBALIにいた。クラマスに浮いてたんだけどw)とか思って。

CCのYSKが来月「初海外」なんだって。

いいねえ、ドキドキワクワク。

感覚が変わるからさ、行くといいよ「いろんなところ」へ。

NRTくんも「もうすぐ〜」って言ってたし、あああ〜 なんかオレだけ何も決まらん。

↑こんな波でさ「まあまあ乗れたー」なんて、いらねえだろ

しかも夕方、ショルダーでモリコギのやつに気を取られてて、ゲッティング中のヤツに気がつくのが遅れ、判断遅れ、早めのパーリングで避けようとして結果、突っ込んだ。

発見が遅れて「やべえ」と思って板投げて。

「大丈夫です、当たってないです」て、良かったなあw

いかんいかん、まずはボトム側をよく確認せんと。

「危なかった」ギリギリの時でもショルダーに気を取られたらアカン。

 先日も粂が先端で「子供に轢かれた」と言っていたな。

「その前にさ〜 風で自分の板が飛んできて頭に当たってキレたすぐだよw」

なんでか粂の場合「笑い事」になってしまうのがすごい。

ボトムには以前ぶつけた「耳の跡」がくっきりとある 爆)

この柔らかい耳の形にくっきりと凹んでる、こんなの初めてみたw

さすが「提督」はやることが違う。

とにかく、無事で良かった。

「判断のおせえ痴呆老人は、人のいねえとこ行けや!」って叱られる前に気をつけないとね 笑)

 そんなこんなんで夕方、暗くなるまで。

今日もパドリングできたことに感謝しながら、波の悪さに絶望 笑)

わかってるわかってる、これが豊橋クオリティ、しかも伊良湖に中でも「いい方」だって。

 。。。。。。 悲しいものがあるね。

文句言ってても「ここで生きていく」しかねえし、海が近いだけマシかあ

 いや、会社が近くなるように「した」んだけどね。

 

多分だけど、今日まもっと「下がる」もしくは昨日と同じ程度。

わかってるんだけどw

 ま、唯一いいところは「楽しいみなさんがいること」

それで「チャラ」にしておこう。

今日も「漕げる」かな? そうそう、足元見て海入れるだけでも充分いいじゃないか、なに「欲」描いてんだw 笑

 

 いかんいかん、抑えて押さえて。

「そのうち」いけるだろ。

それまでなるべく「堕ちない」ように漕いでおこう。

「あああ“〜!!行きてえなあw w w!!!」

 

じゃあの