しゅんすけ商店4

おれの周りの日常

6センス野郎

おはよう。

昨日は地震による津波騒動の1日になった日だった。

朝1から打ち合わせに行ったオレは、そそくさと先端に向けR23に車を走らせていた。

豊橋港ICは非常に混雑、大崎でR259に進入、大草からR42へと思っていたんだが。。。。

 ラジオが「津波警報発令」とか言ってる。

(?? なんだ、アリューシャン列島? そんなん津波こんだろ。。。)

ここで迷う。

津波警報ということは、先端に行けば貸切は約束される。

しかし「大人としての常識」はなく、もし津波は来ず、いや多分来ねえけど自分は「誇っていられるのか」

 体裁よりも昨日は「悪い予感」がして、急遽波乗りは中止にした。

なぜって、昨日は朝からカマロの移動があったんだが、バッテリーがまたあがっていたので動かせず。

 隣の家に工事が来るので移動しておいてやりたいのだが今の車、電源がないと全然動かせねえ。鍵すら抜けなくなる。

で、早朝なんであんまりエンジンを吹かすわけにもいかねえし、あれなんだなあ、セルが重てえような感じで回らねえ。

 まあとにかくなんともならんので「GG:ゴリラガレージ」の出動依頼。

多分寝てたんだろうけど、快くきてくれた。

「ジャンプ」で一発。

ほんと助かるわw いつもありがとう、GG。

こんなことがあった後の津波警報だろ。

「何か流れが悪い」とかにたオレは先端行きを取りやめたんだ。

こういう時に無理しても、ろくな事がないのは今までの人生で経験済み。

 ま、結果それが正解だったと後で思う。

思ったより巨大地震だったようで、ありゃあ行っても海には入れんかったと。

もし万が一、大津波が来たら、伊勢湾口まで流されて伊良湖水道「サイナラ系」の事態になっただろう。

 結果論だけ見ればこの辺りは被害の出ない程度の津波だったけど、オレはやめておいて正解だったと。

 道中、カーマがちょうど開く時間だったので、植木鉢買ってモンステラの植え替えに挑んだ。

 「孫と一緒に」笑)

そう、ヤツは夏休みでお泊まりに来てるんです。

退屈していた孫にいい暇つぶしができて嬉しそうだった。

 TVでは千葉でクジラがあがっていたね。

地震の影響なのか、4頭ぐらい打ち上げられて死んでた。

あのニュース、全然やらんのはどうしてだろ。

大きな、ありゃマッコウクジラかね。

波にやられたんじゃなくて、異常行動? 何か恐ろしい原因がありそうでw

 なんだか、海に近づくのが怖いよな。

 

実は後付けになるんだが、ここ2〜3日前からいい感じがしねえんだ。

波のサイズとかじゃなくて、何か不安な感じ。

YOUTUBEとかの影響じゃなくて、自分の中から出てくる漠然としたものなんだけど。

 例えば「リーシュが切れる」とかいったような、何かアクシデントが起こるような。。。。

 そういう時は無理しないほうがいいと思って。

体力ガンガンのイケイケ若い衆じゃねえんだ、自信のないときは「引く勇気」

 

そんなイレギュラーな一日。

ま、こんな日もあるでしょう。

台風9号は縮小、停滞。

今日はやれそうな気もするんだけど。。。。

 

さあ、どうだかね。

熱中症対策とかいろいろやることあんだよね。

まあ、時間できたらっちゅう事で、今週は波乗り少なめの週になる。

塩分と水分補給ができねえので、熱中症に注意しマス。

 

それではみなさん、良い1日を。

じゃあの