しゅんすけ商店4

おれの周りの日常

神仏野郎

おはよう。

昨日出社すると1通のメールに目が止まった。

それはある仕事先の弟さんの訃報だった。

まだ若いのに。

くも膜下出血」いきなりだったようです。

それにしても「儚い」

それまで悩んだり喜んだり、本人にしてみればいろいろあったと思うんです。

それにこれからだってまだまだ。

 それがいきなり「はい、終わり」って。

「死」は誰にでも来る逃げられないものなんだけど、それにしてもいきなりすぎる。

「いつまで」ってわかってるのも嫌なものなんだろうけどね。

どのみちいつかは死ぬんだから、それまでしっかり「生きよう」ぜ。

それが「生かされてるやつの責任」だろ。

 

昨日は注文しておりた製氷機がやっときた。

アマゾンが「今日届かなかったら返金続きしてください」というその日に。

アホな運転手が「逆さま」において行った。

壊れ物表示もなく、だけどこの矢印みればわかるだろう。

だけど梱包もチンケなもので開けた瞬間目にしたものは。。。

凹んでる。

凹んでる。。。。。

さんざん待ってこんなもの送ってきたんや。¥44,000

動くか否かにかかわらず「返品」や。

よく見て買ったんだけどわからんかった「中国産」

ダメだよ、やっぱ中国産は。

頼んでから多分船便かなあ、めっチャックちゃ遅い!

その上、おっかしなものしか届かない。

写真等々じゃわからんよ、綺麗に作ってあるから。

 

AMはさ、「ちょっと海いけそうだなあ」と企んでたんだけど、急な現調が入って。

それも1人じゃ無理なやつ、仕方ねえ。

それの帰りに「TSRはいつも初詣は砥鹿神社なんだって」ってことで、ついでに安全祈願に寄った。

何十年ぶりだろ、神社の向きを勘違いしていた自分がそこにいた。

「おい、OMI 〜縁結びって書いてあるぞw」

よおくお願いしておいた「どうかOMIにいい人が現れますように」

そして上を見た。

「あれえ??? 貼ったるぞw 」

KSGGな千社札がw 笑)

あいつきたんだなあ、な〜にやってんだかw 

ははあ〜ん、この神社も悪くねえな。TSRめえw

それで思い出した。

この神社に10代の頃シャコタンを並べて「安全の御祈祷」をしてもらったことがあったような。。。。

 神社の中は涼しくて、いいですね雰囲気が。

なかなか行かないじゃないですか、近くの神社でもいく「機会がない」ちゅうか。

急な現調もこのために発生したと思えばいいタイミングだった。

 

 夕方は通夜に行った。

兄貴が悲しそうだった。

 

今日はやっと本格的に粂ふり。

粂ふりはアキラめて、ま、コツコツとやるしかねえな 笑)

オレは「オレにできること」をやっていく。

「人に厳しく、自分に優しく」それがモットーだ。

あ、違った「人に優しく、自分にはもっと優しく」だった。

 7/11 今日は大地震に気をつける日。

なんだか東南海地震って、11日って日に来る気がする。

まあ、そんなことはどうでもいいかー

今日は波ありそうだね〜

じゃあの