おはよう。
今日は納豆の日? 違う? なんでもいいや。
今日も粘着していこう〜
体感だが、ほんのすこ〜しだけ水温がぬるんだ気がする。
というのも、昨日は朝2で漕ぎに行けた。
まずはRJNに行った。
うむ、予想通り潮が多くあんまり割れねえ。

人は入ってるけど。。。。 却下。
(しょうもねえ、たまには他見るか。。。)
珍しく他チェック、と言ってもTKTK華IKBか迷う程度。
近い分だけTKTKに行ってみた。
降りていくとFGRさんとMSSさんがいた。
「よくないよ〜 地形終わったw」
確かに、割れてねえ 笑)

「RJN、ええやら? 行った子が言ってたよ」
(はあ、あれでもいい方なのかw)当然、戻る気もしねえ。
「どうするんすかー」暑いから入るという。
そこd MSSさんと砂浜を歩いた。
「今年もどっかいくんすか?」
「おう、11月にロンボク行くんだわ」
いいなー 行きてえなあー
「オレも連れてってくれ」と言えないオレ 笑)
「イコツカあたりでなんとかさw」ひたすら歩く。
いろいろ喋って(こういう人がレジェンドやなあ)と思う。
「まあ、このへんやろ」
w 被控除の前、もうIKBやろw よう歩いたw 笑
いい運動になった。

まあ波はねえ、 笑)
1時間で上がってまた歩いた。
水場も彼らの手によって整備され、気持ちよく。
(昔、ここの波良かったんだけどなあ〜)
ちょっとづつの変化だから気付かないけど、昔からの変化といったらとんでもなく変わった。
あのとんでもなくローカルだった「TAMMY」も「ラッシャー」もいない。
寂しいものがあるが「仕方ねえ」のかも知れねえ。
勝手に「またみんなでやれたら楽しいだろうなあ」と思う。
ANIとMSSさん、パイセン見てますから、まだまだ行けますよね 笑)
時々はそういう確認をしながらする波乗りも味があっていいもんだよ。
今度はもっと「良さそうな時」に行きますから。
帰り道に仮設トイレの設置やらしてのPC作業。EXELとCAD。
PMからはまた仕事、といっても安全大会。
安全の表彰や講話、それでもう1日終わり。
KW神も忙しそうにトラックで出かけて行ったなあ。
今週は潮回りが小さくなっていく週。
微妙な気圧配置で、波が上がりそうな気配はない。
少し涼しいうちに「作りもの」でもしておこうかしらん、と。
ま、昨日は「漕げた」んで、ノルマは達成。
そんな日でした。
予定も何も立ててないのに、海外TRIPを楽しみにしているだけなんです 笑)
そうして毎日がすぎていく。
何事もなくってのは幸せなことなんだけどねえw
さて今日はどんな日か。
そりゃ、仕事でしょう 笑)
じゃあの