しゅんすけ商店4

おれの周りの日常

シーズン陰野郎

おはよう。

自分にとって大切な人間が亡くなっても、世の中は普通に流れていく。

切ないもんです。

 でも、いつまでも悲しんでられねえ。

「明日は我が身」と思いつつ、残された時間を一生懸命生きよう。

 

 オレは昨日、予定通りスノボシーズンインに行った。

向かった先は「YESタカス」 3時間ほどの道のり。

郡上八幡あたりから雪が出始めます。

路面にも積もってますけど、スタッドレスなら大丈夫。

 車内はそりゃあ、MSTKの話で。

天気は雪、ガスって真っ白。

どんどん積もっていく雪は湿って重めの引っかかるやつ。

MKTは大腿骨事故からの初スノー。

関節がまだ仕上がってないですね、痛いそうです。

自分でしっかりリハビリできなければ、病院に通うことも必要ですな。

1本で終了。

この赤い男は1本滑った後、休憩に入った。

長い休憩ののち「もう一本」という姿勢は見せたが、それが命取り。

悪い視界で大ゴケ「股関節があw」と。

KW神は2ほんで終わり。

16は一本滑ってる途中で喘息が出てレストランへ。

酒飲んで1本で終了。

 

オレはITAたちと少し滑って4+1、合計30Kmの滑走でした。

やはりシーズン入りは身体もできてなく、今筋肉痛に襲われ始めてます。

(身体のキレが悪いなあ、判断と反射神経も鈍くなってる。。。。)

ITAも戦っていましたね 笑)

「本業であるスノーボード」しっかりと調整してもらいたい 笑)

 CAPCELLのお客も、滑り始め会出席の皆さんは「おっさんばっか」

あのCAPCELLに女っけなし、時代は変わった。

YNGも来なかった、横着いな。

もうCCも長くはないかもな 笑)

 

 それにもまして「KSGGのポンコツ具合」

ああ、JINくんはしっかり滑ってました。

なんとなく、MSTKの後ということもありテンションも上がらず。

「もう帰る?」

13:30には引き上げました。

雪はありましたよー

どんどん積もってる。

でもね、滑る準備ができていませんね。

「こりゃあ早く着くな」

そう思ってると「あかしろ、寄ってきましょう」

シーズンの基本方針と行き先、工程会議と称して。

肉をたくさん食えてよかった。

食事も健康体の基本ですから 笑)

16は飲み過ぎやね。アレじゃあ、えらいだろ。

 

「今日はダメだった、行かんかったことにしよう」と言って解散した。

こうして2024−2025シーズンインは多くの課題を残す結果となった。

4人中、3人が故障という 笑)

しっかりしてくれよw

 

今回行かなかった「TSR」がほくそ笑むのが見えるぜw

まあ今シーズンも面白おかしく、よろしく頼むぜ。

美濃方面は、なんだか「あわん」なあ 笑)

 

おい、MSTK、今年も滑ってきたぞ〜

じゃあの