おはよう。
毎日更新と言っても、そうそう変わり映えにない毎日 笑)
昨日も打ち合わせ後、あるSHOPの前を通った。
「おいおい、なんか車あるなあw」

「アイツら、行ってやがる 笑)」
雪山大好き人間にとっては、たまらない季節だろう。
順調に降り積もってることを考えれば、こちらも仕事をしながらやぶさかでない。

「もう痛くないよ」と語るのは、股関節の肩神様。
「やっぱ、身体が硬いと怪我するなあ」
前屈−20cmの彼は、ビンディングをはめるのすらきついそうだ。
「酢を飲んで、10Zちゃんと名古屋でマッサージしてこい」
身体の中心で「硬くなってるもの」を「ほぐさないと」 笑)
最愛の奥さんを亡くし、まるッと2年、あれ?3年か??
スノボのおかげ?でここまで立ち直った。
何か一つ見つけてチャレンジした結果だ。
北海道で捨てられたり、肩の骨が飛び出たり、やらかしていながらでも彼は「ブルドーザー」のように前進する。
目的を見つけた時の彼の行動力は凄まじい。
周囲は見えなくなり、突進する。
そんな彼の傍で「ハイエナ」するのがTSRくんだ 笑)
「石橋を叩いて渡らない」

ギタリストとしてはいい腕を持っている彼だが、節約家としての一面はあまり知られていない。
相反するお二人の傍で「中道中派」ごくごく一般的な常識と知識、行動と判断ができるのが「オレ」だ 笑)
できるかどうかは別として、オレは自分をそう分析する。
自分が常識であり規範であり法律だと。
恥をかいているにもかかわらず、それに気が付かなければOKでしょ?
いや、そんなことはない。
ヒト様に向けて恥ずかしいような振る舞いはしてはいかん。
そう思いながら、ドジ踏んで失敗して謝りながら進んできた。
「恥の量」で言ったら「東京ドーム何倍分」ってクラスじゃねえか?
「気が付かねえ」ってのは、幸せなんです 笑)
さて今週もあっという間に終わった。
今日は金曜日、明日明後日はお休みでしょうが「波はなさげw」
もう3週間もパドリングしていない。
これはもう「振り出しに戻ってる」ね。
冬はね、コタツに入ってボートレース、たま〜にスノボ。
暇つぶしにブログで人の悪口でも描いておればいいんじゃないか?
何も「極寒の海」につかる必要もないし、車で何時間もかけて雪に塗れんくてもさw

けども「それじゃ何もない」
え?「何も」って何? 行ったって「何もねえ」だろうがw
非日常が日常となり、その環境に慣れてしまうと人間は「横着になる」
オレの長年の研究結果だ 笑)
先週の筋肉痛でオレの身体は「湯治」を求めておる。
今週は「温泉付き」なら「いってやっても良い」
いや、暇なんで連れてってください 笑)
明日はKW神の嫁さんの命日。
墓参りでも行ってやるか〜
じゃあの