しゅんすけ商店4

おれの周りの日常

んマイ野郎

おはよう。

季節はきのうで「春入り」

すべり納め(シーズンオフ)の第1回目が終わった。

それと同時に「オレのクビ」もおわった 笑)

 

R247から県道10号、妻籠宿から南木曽R19へ抜けて木曽路をすすむ「くそぢぢい」

「ション便が近いんじゃw」 笑)

 バーメンはTSR、16、MKO 

MKOは今シーズン2回目での終了。

天候は「サイコー」

「見えねえ」とかの言い訳はできねえ。

雪質も「サイコー」(御嶽系列基準にて判定)

「すべりにくい」という言い訳も封印。

さがす、言い訳を。。。

ね、ねえな。

朝イチのクワッド稼働が遅くて、1時間も待たされた。

2連休の後だろ、おまえら早く来て準備しとくのがふつうじゃないか?

苛立ち始める客どもに、PATがこう言ってごまかす。

「今日、雪はいいです!天気もいいです!でも搬器がこおてって今溶かす作業をしています!運航が少し遅くなります~ 雪はいいですけど人工物の近くと林には入らないでくださいね~」

MKO「アホか、1時間分リフト券代を返せ!じゃなきゃ、いうことは聞いてやらん。リフト下と林の中だけ滑りたくってやる」 笑)

朝イチのピステンバーンは最高です。

「きもちええwwwwww」

しかも「空いてる」からねえ、もうブンブン廻し。

トップからの非圧雪も、ここ2日間の休業あとだから、たっぷりあった。

すぐに荒れたけど問題ねえ、非圧雪が少し好きになった。

 

あれよあれよと滑ってるうちにすぐに「昼」

妖怪:そばすすりを発見した。

こうやってすする。

ゴマタンタンメンをフーフーする。

真正面と横からでは、アタマの形が違って見える。

首を下げるとダイソンもびっくりの吸引力で一気に吸い込む。

良く味わい、余韻に浸る。

「こりゃあうめええ!!!」

舌鼓をうち、膝を叩く。

TSRさん、今日も絶好調 笑)

ランチ後はまた滑る。

めずらしく14:00過ぎまで滑った。

こそこそと「脱法RIDE」もしたが、PATにつかまることはなかった。

当たり前だ、滑走禁止区域は滑ってねえ。

「ただ」

オレたちが楽しんでいた区域にロープを張られ、立入禁止措置をされたのはオレのせいなのかもしれない。

 非圧雪、リフト下で「最高速」トウ側のフルエッジカービングをしようとして失敗。

転倒して叩きつけられ、浮き上がって伸身1回転で首がもげた 笑)

 去年の戸隠CRUSHを超える「大回転」をしたのさ~

 実は昨日はそれが2度目のCRUSH、1日に2度もニット帽とゴーグルをぶっ飛ばした。

2度目はゴーグルの飛距離が7mくらい言ってたので、オレの首にかかった曲げモーメントは2580N 落下速度は67kmだった。

 「あああ、首がいてえwwwww」

でもオレはこう考える。

「首が折れんくて、よかったああ」

危うくTSRを喜ばせるとこだった 笑)

 

いい天気の中、おもしれえメンバーで滑ってきた。

16「これで仮にはシーズンOFFすっね」

「おお、でもさ、この感じだとまだまだハイシーズン感たっぷりだな」

今年は雪が多かったので、まだ標高の高い所ではしっかりとやれると思いますよ。

 なのでオレはまだ「OFFらねえ」

いい春分の日を迎えられた。

また行こう、2軍のツワモノどもよ。

オレはこう考える。

「1軍を脅かすのが2軍の役目である」と。

 

帰りに4人で温泉に行った。

最近、温泉に入ってくるのがブーム。

ちょいちょい寄るとこだけど、いい湯だった~

全身に縫い目だらけ 笑)

 

 

さあそして、今日仕事して明日はまた休み。

うむ、波はありそうだけどダメージがさw

「行くなら」日曜日!?

 

オレは白馬にまだ行っていない 笑)

 

じゃあの